ボードの両面全体に特殊なマット加工を施しており、サラサラと手触りがよく、ボード表面に傷がつきにくくなっています。 オモテ面:白無地 / 丸いかたちや変形サイズのシールなどでも罫線を気にせずに貼れ、ふせんもラフに貼っておけます。 ウラ面:7mm方眼罫 / 『チャームふせん』の「ミニ S ふせん」1 枚を1マスにぴったり貼れる高さになっています。(「ミニMふせん」は2枚を3マスにきれいに貼れる高さです) 『ココフセン』のケースをボードに貼って 『ミニクリップ ココフセン』に引っ掛けて ポケットに入れた『ココフセンカード』と

ココフセン タス ふせんボード ホワイト S

型番: CFT-B-101

484 

在庫あり

ふせんを使ってカンタン&効果的にタスク整理ができるボード

 

【製品紹介】

『ふせんボード』は、ToDoややりたいこと・行きたい場所などをふせんに書いて貼り並べたり、
新たに書き込みやすいようにふせんを貼ってスタンバイしておくことで、日々のタスク整理を手軽に、
効果的にできるようになるボードです。

タスクをふせんに書き出してボードに貼っておくことで、頭の中をスッキリできる&自分自身のタスクの把握や
実行状況の確認がしやすくなり、やり忘れを防げます。
また、「ふせん1枚につき1つのタスクを書く」ことで、実行できたものからはがしていけば
ボード上には未達成のタスクを書いたふせんだけを残せるので、よりスッキリと見やすく管理ができます。


 

【製品特長】

◎ 持ち方が広がるボールチェーン付き

付属のボールチェーンでリングノートやシステム手帳のリング部分に取り付けることで、
手帳やノートから落ちないように固定できます。
また、すぐに開きたいページに挟んでおけば、しおりのようにページをキープできる&
ページを開いたときにすぐにボードを見返せる状態をつくれます。
綴じ手帳・ノートと一緒に使う場合はボールチェーンにチャームをつけて
冊子のノド部分に引っ掛けるように挟み、ボード単体で使う場合には
ポーチやポケットに入れたり、お部屋のフックなどに掛けておいたり…
ボールチェーンがついていることで、好きな場所・好きな状態で持ちやすいのが嬉しい点です。

 

 

◎ 手帳やノートの下じきやマット代わりにも

手帳やノートに挟んだり、何かを書き込む際などのちょっとしたマット代わりに
ほどよい厚みと硬さで、下じきやマットとしても活用できます。

※ 下じきにする際はふせんなどを貼っていない面を推奨

 

 

◎ マスキングテープやシールのストック場所にも

ふせんのほかにも、手帳やノートでよく使う丸シールや短くカットしたマスキングテープを貼って
ストックしておくなど、「ちょっと貼っておきたいもの」の一時的な貼り場所としても便利です。

※ 粘着力が強いシールを貼ると、はがす際にボード側にのりが残ったり、シール自体が傷む場合があります。

 

◎ 既存の「ココフセンシリーズ」のふせん商品とも組み合わせて使える

『チャームふせん』のほかにも、「ココフセンシリーズ」のフィルムふせん
商品各種との使用を想定しています。使用したい場所・ふせんのサイズで一緒に使うアイテムを変えたり、
すでに愛用いただいているアイテムがある場合にはそのアイテムと一緒に『ふせんボード』を
活用いただいたりと、自由に・広がりをもってお使いいただけます。

※ 「ココフセンシリーズ」商品各種については、当社ウェブサイトをご参照ください




【製品情報】
・ボード面サイズ:w78×h101×d0.5mm
・パッケージサイズ:約 w 93×h153×d6mm( 金具含む )
・素材:PET・真鍮
*オモテ面は白無地、ウラ面は7mm方眼罫入りです。

 

【使用上のご注意】
・本品を本来の用途以外に使用しないでください。
・小さなお子さまの手の届かない場所に保管してください。
・丸カンパーツの先端は尖っていますので、怪我などしないようにご注意ください。
・ボールチェーンを強い力で引っ張らないでください。
・「ココフセンシリーズ」のフィルムふせん以外を貼って使用いただく場合、素材・粘着力・
 サイズによって、ボードからはがれやすい場合があります。


詳細は、カンミ堂ウェブサイトの商品ページをご覧ください。
商品ページへ

 

 

 

画像に表示されている英数字を入力してください。

 
 
ロード中...